よっ!お待ちどうさんっ!
このまま底辺のまま終わってたまるか…と足掻いてる人間達?の年に1度の祭典「宅建試験」がやってきたぜ!
私、人生逆転おじさんも通算8回目となる「令和七年度の宅建士試験」を受けてきましたよっと!
今年はかなり頑張ったんだけど、果たしてどうだっただろうか…
こんな底辺野郎の落書き置き場に彷徨い辿り着いてしまった可哀そうな方に簡単に自己紹介!
私は中卒、アラフィフ、フリーターをやっとります、いつの日か人生逆転する事を目標に掲げております【人生逆転おじさん】という超絶底辺人間です。
自分って底辺かも…なんて思っている方に「こんなやべぇ奴もいるぞ」を知ってもらって、「頑張ろう!」って気持ちになってもらえたら本望です(笑)
初めまして、「人生逆転おじさん」です。1977年生まれB型 神奈川県在住のフリーターです。名前の由来はご想像通りこのブログを切欠にして人生を逆転させたいという想いを込めています。人生逆転おじさんという男おじさんは高校を中退し、20年以上ずっとアルバイトをし、正社員になれずにこんな年齢になってしまいました。そして10年以上続けたバイト先を突然解雇されて、貯金もなく…またそのバイト先が俗に言うブラックで雇用保険等も加入していなかった為、退職後の失業手当も当然貰えず…恥ずかしながら借金をして何とか食い繋いでい... 人生逆転おじさんのプロフィール - 人生逆転クエスト |
ここ最近急激に寒くなってきたし、宅建試験当日(10/19)朝は逆転おじさんが住んでいる地域では雨が降っていましたので、受検された皆様方は本当にお疲れ様でしたっ!!
宅建試験を終えてみて…
今年の試験はいかがでしたか?「宅建試験に二回以上合格した人はどうするか?」というなかなりクレイジーな問題が出題されたのが印象的でした(笑)
問題の傾向としては個数問題(この中で正しいものはいつくですか?的な問題)が多く出たのもあって、例年より難しく感じた方も多いんじゃないでしょうか?個数問題大嫌い><。
冒頭にも書きましたが今年は独学ではありますが、かなり頑張って勉強したつもりですが、逆転おじさんの自己採点結果をお伝えします…
まだ確定ではないですが、試験終了後に各予備校サイトで解答速報が上がるので、自己採点結果では…↓
『32点』
…これは頑張ったけど、多分…いや、やっぱりギリギリ落ちている気がします。今年の合格最低ラインは確定ではないですが、34点(±1点)くらいとの事でしょうから、どちらにしても今年もやはりダメでしょうね。
でもなんというか…今年は合格が手の届く位置まで来たような気はします。勘違いか?(笑)
合格したところでアラフィフの逆転おじさんに未来はあるのか?…という疑問もあるかもしれませんが、オレは負けん!負け続けても最後に勝てばよいのだ!
それでは次回更新も…
逆転おじさんと地獄に付き合ってもらう!